今日の家禽産業において、生産性と収益性をさらに向上させるためには革新的なソリューションが必要になります。 家禽の健全な飼育に加えて、消費者からの動物福祉(アニマルウェルフェア)を高める要望にも応えていかなければなりません。 イーダブルニュートリションは、これらの市場ニーズや社会情勢に対応するプログラム及び製品を開発して、生産成績の向上をサポートします。 加えて、抗菌性物質の使用を削減し、薬剤耐性菌(AMR)の影響を軽減する適切なツールです。
養鶏
消化器官の健康管理と抗生物質の削減
2050年までに、薬剤耐性菌(AMR)による死亡者数はアジア地域のみで年間約473万人になると推定されています。また全世界におけるAMR関連の医療費は、年間1兆ドル以上に増加する可能性があります。
現在、抗菌性物質の使用総量のうち産業動物への使用が約80%を占めています。家禽産業では、抗菌性物質が成長促進剤(飼料添加物)として使用されていますが、家禽の健全な成育を維持するために予防治療の目的としても使用されています。抗菌性物質を摂取すると、良好な腸内フローラ(菌叢)形成を妨害します。腸内フローラのバランスが崩れることで、栄養素の消化と吸収、免疫応答、エネルギー代謝等の全てに悪影響を与えてしまいます。
抗菌性物質の使用量を削減するために、鶏病予防ワクチン接種プログラムと、衛生管理を含めた適切な農場管理したうえで、抗菌性物質の代替えとなる機能性素材の活用方法が取り組まれています。代替え素材として、植物由来の天然成分のフィトバイオティクスがあります。フィトバイオティクスには、抗菌効果、食欲増進・消化吸収促進効果及び、抗酸化作用があり、腸疾患の発生率を低下させることが多くの研究者によって証明されています。当社のプログラムは、科学的エビデンスに基づいて開発されたフィトバイオティクス製品を飼料または飲水にて給与することで、家禽の健常な腸の働きの維持をサポートします。このことより抗菌性物質の使用を減らすことができ、また、飼料効率を含めた生産成績の向上によって収益増加につながります。
毒素のリスク管理
家禽においても、カビ毒が混入した飼料を給与すると生産成績の低下を招きます。微量なカビ毒であっても、飼料摂取量の低下及び免疫抑制を引き起こします。カビ毒の摂取量が多いと急性疾患や斃死にいたります。
家禽におけるカビ毒問題の最大の課題は、特徴的な症状を示さないことで、何らかの症状が認められた際にほかの要因と誤った判断により問題が長期化してしまうケースや、無症状ではあるが生産成績が伸び悩むケースが多くあります。カビ毒の影響と気づくことが非常に困難であり、時間を要してしまいます。この要因として特に、飼料中の単独におけるカビ毒の汚染濃度は低いが、複数のカビ毒に汚染されていることがあげられます。カビ毒は、腸管上皮細胞を損傷させるため腸の働きを低下させます。そのため、栄養素の消化吸収、代謝とエネルギー産生能力の低下とともに、粘膜免疫防御システム(バリアー機能)が十分機能しなくなるため、病原体、細菌毒素及びカビ毒の腸管組織内への侵入・炎症・感染症にはじまり、血流に入り全身性疾患の発症を許してしまいます。特に肝機能障害を引き起こします。
カビ毒のリスクを回避するための最善のアプローチは、良質な作物から得た穀物の保管方法、カビ毒汚染モニタリングなどの統合戦略を実施することです。モニタリングによって、飼料に含まれるカビ毒の種類と含有濃度が分析され、その結果に基づいた対策製品の選定と使用方法など最適な対策を行うことができます。カビ毒素対策は、家禽の健全な成育、動物福祉(アニマルウェルフェア)及び、生産性向上の成功の鍵になります。
イーダブルニュートリションのプログラムは、多様なカビ毒汚染レベルに対応できるよう開発されています。マスターソーブ ブランドの製品類は、多様なカビ毒汚染に対応するために数種類の製品のラインナップと、Master Risk Toolでカビ毒汚染レベルの分析を行います。これにより、生産者ごとの汚染状況に対して適切な製品提供と技術サポートによって、家禽が本来持つ高いレベルの生産成績に達し、健全な家禽の飼育に貢献します。
飼育のパフォーマンス
卵または鶏肉を生産するための良質なコマーシャル雛を産む種鶏は、遺伝的に優れた鶏種です。良質でかつ健康なコマーシャル雛のみが、採卵または鶏肉の高い生産成績を発揮します。よって、種鶏生産において高品質雛の供給は必須であります。そのために、育成から成鶏における飼養管理、種卵の品質・衛生管理、最適な孵化環境管理は徹底して行われています。
種鶏における生産成績は、良質な専用飼料、種鶏の健康状態、雄鶏の繁殖力などの多くの要因が関連します。
当社のプログラムは、種鶏の健康、繁殖能力及び栄養素の消化・吸収率を向上させる革新的な製品を提供し、高品質な雛の生産と効率化の向上に貢献いたします。